2024年8月25日日曜日

Fight or flight

 時々耳にする表現に、"Fight or flight"があります。さきほど見ていたアメリカのドラマにも、セリフの一部に使われていました。

online cambridge dictionaryによれば、

used to describe the reaction that people have to a dangerous situation, that makes them either stay and deal with it, or run away:

つまり、危険な状況に陥ったとき、それと向き合って対処するか(戦うか)、あるいは逃げるか、という反応を示すことを表しているんですね。

日本語で「戦うか逃げるか」としてしまうと、意味は通じるものの、迫力がなんとなく薄まってしまいます。

そこを一工夫して、「闘争か逃走か」とすると、急に生き生きとしてきませんか?

英語がどちらの単語も"f"で始まり、韻を踏んでいる。それならば、日本語も韻を踏んでみましょう、ということで出来たのが「闘争か逃走か」の表現ですね。考え付いた人に拍手を送りたいです!

0 件のコメント:

コメントを投稿