例えば、前置詞"up"を伴った"make up." その代表的な使い方を紹介しましょう。
(1)作り話をする/話をでっち上げる
I am not making this up!
うそじゃないよ、実話だよ。
He made up a story.
彼の話は作り話だ。
(2)埋め合わせをする/償う
Sorry, I will make it up to you next time.
ごめん、今度埋め合わせをするよ。
He bought her cake to make up for being late.
彼は遅れたお詫びとして彼女にケーキを買った。
(3)仲直りする
I have not made up with my boyfriend.
まだ彼氏と仲直りしていないの。
(4)(one's mindを伴って) 決心する
I just can't make up my mind.
どうしても決心できないんだ。
ところで、化粧を意味するメイクアップは、makeupと一つの単語になります。
She wears (puts on) too much makeup!
彼女は厚化粧している!
面白いですね。服を着る、身に付ける、という意味の"wear" (put on)を使うとは、お化粧って装うものなんだ。
余談:超甘党のわたしは、遅れたお詫びにこんなケーキをもらえるなら、喜んで許しちゃいます 笑。
0 件のコメント:
コメントを投稿