2024年4月7日日曜日

For here or to go?

 20年以上も前の話です。渡米したばかりの頃ハンバーガーショップへ行って注文したところ、店員さんにものすごい早口で何か言われ、それが聞き取れず固まってしまった経験があります。


それが、

"For here or to go?" (ここで食べますか、それとも持ち帰り?)

でした!


日本ではファストフードショップなどで持ち帰るとき、「テイクアウト」ということがありますね。"takeout"は「持ち帰り用の」という形容詞ですが、アメリカでは「持ち帰る」という意味の場合"to go"を使うのが一般的です。"a pizza to go"(ピザ一つ持ち帰りでお願いします)のように。

ちなみに、イギリス英語圏では"take away"と言います。若い頃長期滞在したシンガポールでも、持ち帰りを意味する表現は"take away"でした。

学校の授業で教わらない会話表現は、現地で冷や汗をかきながら覚えることになりますが、"For here or to go?"もその一つでした!

0 件のコメント:

コメントを投稿