2024年4月7日日曜日

英語のリンキングに慣れましょう!

 リンキングとは、一つの単語の最後の音と次の単語の最初の音がつながって聞こえることをいいます。わかりやすくするためにあえてカタカナ表記しますが、I like itはアイライキッ(ト)、put onはプトン、How are you?はハワユー、I have been thereはアイハビーンゼア、のように。


これは、普段英語を聞きなれていない人にはなかなか難しいようです。英検やTOEICのリスニング対策レッスンをしていると、それを実感します。文章を区切ったり、何度も繰り返して聞いてもらってもだめな場合は、リンキングでつまづいていることが多いです。

そういうときは、視覚情報と聴覚情報を結びつけるのが効果的。つまり、文章を目で確認しながら聞き取ることで、英語は一つ一つの単語を区切って発音するのではなく、こんなふうにところどころ繋げてしまうものなんだな、と理解できます。そうして、英語独特のリズムに慣れてくれば、スクリプトがなくても聞き取れるようになってくるはず!

リンキングのルールについて、さまざまな例文を用いて分かりやすく解説しているビデオがありますので、ご覧ください!



0 件のコメント:

コメントを投稿